日本国際パフォーマンスアートフェスティバル
(ニパフ)のポスター

1999年から、ニパフのポスターデザインを担当しています。
ニパフについては、このページの下のほうに説明を載せました。LinkIconコチラ

クリックで拡大表示します。
「指定の素材画像」「仕上がりポスター」を並べて表示しています。

1999.jpg10x10.gif1999.jpg

2000.jpg10x10.gif2000.jpg

2001.jpg10x10.gif2001.jpg

2002.jpg10x10.gif2002.jpg

2003.jpg2003.jpg

2004.jpg2004a.jpg

2004b.jpg10x10.gif2004b.jpg

2005a.jpg10x10.gif2005a.jpg

2005b.jpg10x10.gif2005b.jpg

2006a.jpg2006a.jpg

2006b.jpg2006b.jpg

2007a.jpg2007a.jpg

2007b.jpg10x10.gif2007b.jpg

2008a.jpg2008a.jpg

2008b.jpg2008b.jpg

2009a.jpg2009a.jpg

2009b.jpg2009b.jpg

2010a.jpg2010a.jpg

2010b.jpg10x10.gif2010b.jpg

2011a.jpg10x10.gif2011a.jpg

2011b.jpg2011b.jpg

2013b.jpg2013.jpg

0メイン?.jpg2013.jpg

TopImage.jpg2014.jpg

1clemente (1).JPG2015.jpg

2016s.jpg2016summer.jpg

2017s.jpg2017summer.jpg

17もと.jpg17.jpg

18.jpgNIPAF18オモテP-outline.jpg

19.jpgnipaf19.jpg

日本国際パフォーマンスアート フェスティバル。

これは1994年から開催され続けている、パフォーマンスアートの祭典です。
ベッシー賞受賞者で、アーティストであり詩人でもある霜田誠二氏がディレクターを務め
世界中からアーティストを集めてきて、ほぼ半月をかけて、日本各地で表現されます。

印刷されたニパフのポスターは、世界中の美術館に郵送されるということで、
カシュカシュにとって、世界中の人の目に触れる機会が最も多い仕事となっています。


★ ★ ★ ★ ★

カシュカシュは、1999年の第6回目からニパフのポスターデザインに関わっています。
第5回のポスターは、パリのベネトン画廊の専属アーティストの作品でした。
その後任ということで、非常に張り切って取り組んだ覚えがあります。

初期の頃は、デジタル印刷への移行期で、カラーで作る年もあれば、黒1色や、黒+特色の2色、など
予算によって色数が制限されるので、これもまた楽しい挑戦でした。

作り方はいつも、霜田さん指定のメイン写真をアレンジして作ります。
そして「これをどう入れるの?!」と言いたくなるほど大量の文字原稿をレイアウトしてゆきます。
2007年からは出演者全員の写真を前面にも入れることになり、さらに工夫が必要となりました。

裏面はもっと凄くて、普通なら、発狂するか、手抜きして適当に作るか、どちらかだと思います(笑)
なんせ、各地の会場地図、出演者の写真とプロフィール、ニパフ関連イベントやグッズの告知、
ボランティア募集のお知らせ…などをビッシリ詰め込むのですから。


このページでは、カシュカシュが制作したポスターと
ポスターを作るために支給された画像の両方を並べています。


「パフォーマンスアート」には「新しいものを作る!」という挑戦があり
従来の美的感覚からはみ出している「違和感」があり
この凄いパワー感がどこまで伝わるか、ポスター表現で工夫のし甲斐があります。

いかに、 アートフェスティバルらしさを訴えながら
「ポスター」つまり「実用的な集客手段」というツールとして機能させるか?

デザイナーの創意工夫と汗と喜びを感じていただければと思います。